第5回ホームウェルトップワークス感謝祭 

2012年10月21日

毎年、夏に開催していました「トップ・ワークス感謝祭」。
今年から秋の開催に変更させて頂きました。

子供たちやご家族で「モノづくり」の素晴らしさや伝統的な大工や左官などの職人の技を
楽しみながら触れて頂きたいという思いから、
今年から職人体験プログラムを特化した「ものづくり職人体験広場」を設けました。

こういった弊社の思いや前年までの実績が認められ、
沼津市と沼津市教育委員会の後援を頂けることになり、
弊社近くの「原町中公園」で開催できることになりました。

子供たちには広々とした公園でのびのびと、
ご家族にはのんびりと楽しんでもらえるとうれしいです。

第5回ホームウェルトップワークス感謝祭 

今年は大人も楽しんで頂けるように、
はらまるクラブの講師陣によるクラフト系ワークショップや
ウォーキング&ストレッチプログラム、
同じ地元企業の高嶋酒造さんによる利き酒ワークショップ、
沼津ランニング&スキルズステーションさんによるチョークアート体験もあります。
小さいお子様向けとしては、お昼に無料リトミック教室を行います。
「モッフル」が復活した飲食ゾーンや、
毎年好評の格安料金での網戸張替や
タイルの無料配布と、
充実したイベントとブースが並びます。

イベントの最後には職業体験を頑張ったお子様への
「一級技能士」の表彰とメダルの授与を行った後、
組み上がったやぐらの上からの子供たちによる餅投げを行います。

弊社及びパートナー会社一同、
皆様が1日楽しんでいただけるように企画しています。
お誘いあわせの上、ご来場いただけるうれしいです。
当日皆さんのご来場を心よりお待ちしております。

第5回ホームウェルトップワークス感謝祭 

第5回 ホームウェルトップ・ワークス 感謝祭
ものづくり職人体験ひろば2012

日時 11月3日(土・祝) 10:00~15:00
場所 原町中公園(静岡県沼津市原町中2-9)
小雨決行・荒天中止


同じカテゴリー(社長 飯田理一朗の日記)の記事画像
「もしお米一粒一粒に鳴き声があったらどうだろうか?」
「鳴海潟(なるみがた)」
住まいのリフォームを絶対に失敗しないために 「納得リフォーム相談会」 今日明日開催!
「楽しくできるキッチン整理術」セミナーを無事に終えました。
第6回ホームウェルトップ・ワークス感謝祭
長女の命名書
同じカテゴリー(社長 飯田理一朗の日記)の記事
 「もしお米一粒一粒に鳴き声があったらどうだろうか?」 (2014-06-06 20:24)
 「鳴海潟(なるみがた)」 (2014-05-22 09:12)
 住まいのリフォームを絶対に失敗しないために 「納得リフォーム相談会」 今日明日開催! (2014-05-17 08:00)
 「楽しくできるキッチン整理術」セミナーを無事に終えました。 (2014-02-18 08:08)
 第6回ホームウェルトップ・ワークス感謝祭 (2013-11-02 19:38)
 長女の命名書 (2013-10-23 08:10)
トップワークス @ 16:17 │コメント( 0 ) 社長 飯田理一朗の日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
地域のリフォームパートナー「ホームウェルトップワークス」
〒410-0311
静岡県沼津市原町中2-7-2
TEL.055-967-6166
FAX.055-967-7933
FREE.0120-54-6166
花*hana
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
トップワークス
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
静岡県沼津市にあるリフォームと新築の株式会社トップワークス|Copyright(C) TOPWORKS. All Rights Reserved.
削除
第5回ホームウェルトップワークス感謝祭 
    コメント(0)