活動が無くなることが目標?
2011年10月17日
昨日は月に1度のゴミ拾いの日。ゴミ拾い仲間の川口さんと仕事帰りに影奉仕してきました。興国寺城通りから歩道橋を渡ってバイパスの側道をぐるりと廻って興国寺城通りを戻るコース。昨日は一斉清掃があったのでしょうか?いつも時間の掛かるバイパス側道にほとんどゴミが有りませんでした。草も刈られているし、ホウキで掃いた跡もあったので、とても綺麗でした。川口さんと雑談をしながらお散歩状態。今日はゴミ拾いしなくても良かったのかも。途中そんな風にさえ思いました。しかし、最後の最後で興国寺城通りの東側がゴミが多く、結局ゴミ袋いっぱいにはなりました。それにしても、昨日のバイパス脇は綺麗だったなぁ。今朝は通勤通学する人、散歩する人、気持ちよかったんじゃないでしょうか。こんな日常が続けば、いろんな意味で皆さんの意識が変わるんじゃないかなぁ。と思いました。
トップワークス
@
07:45
│
コメント(
1
)
│
社長 飯田理一朗の日記
おはようございます。バイパスの横だと、車からの投げ捨てが多いのかな。
台風後は千本の清掃はごみを探すのに大変だったと聞きました。ひとりの意識って大切ですね。
そういえば、バイパスは桜が咲いているとか・・・もう散っちゃいましたね~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。