世間士かるの氏による歴史講座「伊勢盛時 その志、雲の如く」

2012年04月17日

世間士かるの氏による歴史講座「伊勢盛時 その志、雲の如く」
戦国時代、関東に覇を唱えた小田原北条氏の礎を築き関東の戦国の幕を開けた早雲こと伊勢盛時。
 従来、謀略の限りを尽くして国を切り取った「伊勢の素浪人」とも「日本三大梟雄」の一人と言われて来たが、近年の研究ではそういった見方は覆されつつある。
 地縁も血縁も無い地で彼はどうやって百年に亘る小田原北条氏の地盤を築けたのか、その生涯を追って行きます。
世間士かるの氏による歴史講座「伊勢盛時 その志、雲の如く」
日時:4月25日(水)18:30~20:30
場所:トップ・ワークス
受講料:700円
定員:10名
問合せ先:トップ・ワークス
または 090‐9890‐9102(飯田まで)
世間士かるの氏による歴史講座「伊勢盛時 その志、雲の如く」
講師紹介:かるの氏(岩崎敦史氏)
 静岡県内で50回を越える歴史講座を開講。地域を知るという行為を通して、自らが周りを見つめる事で「情報」を掴み取る力を取り戻して行きたい。そして「役に立つ」というよりも「面白い」という行動原理で行きたい。一方的に知識を伝えるよりも、参加する人と一緒にお茶を片手に雑談するような気軽さで、自分が面白いと思った事を伝えられればというスタイルで行われています。
タイトルの「世間士(ショケンシ・セケンシとも)」とは、民俗学の言葉で「各地で見聞きしたことを故郷に伝え、役に立てる人」という意味です。本来は「世間師」が正しいですが、自分で「師」というのもおこがましいので、「士」としました、とのことです。

次回予定講座内容 5月23日(水)
平家一門 時代を切り開く一族
 旧い体制がほころび新しい時代が人々に望まれた時、その礎を築いたのが平家の一門であった。しかし彼らの多くが新しい時代に関わる事無く、歴史の表舞台から去って行った。歴史の転換点に平家の人物が関わった点と、その一門の歴史を辿って行きます。


同じカテゴリー(社長 飯田理一朗の日記)の記事画像
「もしお米一粒一粒に鳴き声があったらどうだろうか?」
「鳴海潟(なるみがた)」
住まいのリフォームを絶対に失敗しないために 「納得リフォーム相談会」 今日明日開催!
「楽しくできるキッチン整理術」セミナーを無事に終えました。
第6回ホームウェルトップ・ワークス感謝祭
長女の命名書
同じカテゴリー(社長 飯田理一朗の日記)の記事
 「もしお米一粒一粒に鳴き声があったらどうだろうか?」 (2014-06-06 20:24)
 「鳴海潟(なるみがた)」 (2014-05-22 09:12)
 住まいのリフォームを絶対に失敗しないために 「納得リフォーム相談会」 今日明日開催! (2014-05-17 08:00)
 「楽しくできるキッチン整理術」セミナーを無事に終えました。 (2014-02-18 08:08)
 第6回ホームウェルトップ・ワークス感謝祭 (2013-11-02 19:38)
 長女の命名書 (2013-10-23 08:10)
トップワークス @ 07:49 │コメント( 0 ) 社長 飯田理一朗の日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
地域のリフォームパートナー「ホームウェルトップワークス」
〒410-0311
静岡県沼津市原町中2-7-2
TEL.055-967-6166
FAX.055-967-7933
FREE.0120-54-6166
花*hana
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
トップワークス
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
静岡県沼津市にあるリフォームと新築の株式会社トップワークス|Copyright(C) TOPWORKS. All Rights Reserved.
削除
世間士かるの氏による歴史講座「伊勢盛時 その志、雲の如く」
    コメント(0)