陶芸の宿 はなぶさ

2011年11月08日

先週末のこと。伊豆の国市にある陶芸の宿はなぶささんに宿泊してきました!実は甚大な被害をもたらした台風15号が通過した晩、御殿場の母がくも膜下出血で倒れ、順天堂病院へ緊急搬送され、手術を受けました。手術は無事成功したものの併発した肺炎が重病化し、集中治療室の入院生活が長期化してしまいました。
孫の存在とは凄いものです。集中治療室での入院生活が丸5週間を経過する頃。病状に回復の兆しが見れなく、悲観的になっていた義母。何とか元気付けたい。ちょうど義母が誕生日を迎えることもあり、普段は子供は入れない集中治療室になんとか娘を入れさせていただけないかお願いしました。お医者様の了解を頂き、義母と娘を会わせることが出来ました。それから少しずつですが、病状が回復に向かい始めました。ホント娘がいてくれてよかった!心から思いました。
一般病棟へ移るまではなかなか気が休まらないこともあって、義父の精神的疲労が著しく感じ取れたこともあり、病院のすぐ脇のはなぶささんなら少しでも休まるんじゃないかということで、妻が予約をしてくれました。そんな週末を迎える直前の金曜日朝、突然病院から電話があり、一般病棟へ母を移すという朗報がありました。
宿泊した土曜日の晩は、義父と一ヵ月半ぶりにまずは一安心、お疲れ様の乾杯をしました。久しぶりのお酒はききますね。父も私も少しのお酒で酔ってしまいました。翌日、母をお見舞いに行くとだいぶ顔色がよく、そして表情が柔らかくて安心しました。少しずつでも良いので順調に回復してもらって以前のような元気な母になってもらいたいなぁと感じています。
話は戻してはなぶささんへ。はなぶささんで面白いものを見つけました。沼津のお寺の一覧表です。自分の近所のお寺もちゃんと載っています。最近近所のお寺のご朱印巡りをしているので、とても参考になります。もしはなぶささんへご宿泊の際は眺めてください。面白いですよ。ではまた。


陶芸の宿 はなぶさ
住所:伊豆の国市長岡1148-1
TEL:055-948-1230
FAX:055-947-1718
地図はコチラ


同じカテゴリー(社長 飯田理一朗の日記)の記事画像
「もしお米一粒一粒に鳴き声があったらどうだろうか?」
「鳴海潟(なるみがた)」
住まいのリフォームを絶対に失敗しないために 「納得リフォーム相談会」 今日明日開催!
「楽しくできるキッチン整理術」セミナーを無事に終えました。
第6回ホームウェルトップ・ワークス感謝祭
長女の命名書
同じカテゴリー(社長 飯田理一朗の日記)の記事
 「もしお米一粒一粒に鳴き声があったらどうだろうか?」 (2014-06-06 20:24)
 「鳴海潟(なるみがた)」 (2014-05-22 09:12)
 住まいのリフォームを絶対に失敗しないために 「納得リフォーム相談会」 今日明日開催! (2014-05-17 08:00)
 「楽しくできるキッチン整理術」セミナーを無事に終えました。 (2014-02-18 08:08)
 第6回ホームウェルトップ・ワークス感謝祭 (2013-11-02 19:38)
 長女の命名書 (2013-10-23 08:10)
トップワークス @ 07:49 │コメント( 0 ) 社長 飯田理一朗の日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
地域のリフォームパートナー「ホームウェルトップワークス」
〒410-0311
静岡県沼津市原町中2-7-2
TEL.055-967-6166
FAX.055-967-7933
FREE.0120-54-6166
花*hana
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
トップワークス
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
静岡県沼津市にあるリフォームと新築の株式会社トップワークス|Copyright(C) TOPWORKS. All Rights Reserved.
削除
陶芸の宿 はなぶさ
    コメント(0)