孫の存在とは凄いものです。集中治療室での入院生活が丸5週間を経過する頃。病状に回復の兆しが見れなく、悲観的になっていた義母。何とか元気付けたい。ちょうど義母が誕生日を迎えることもあり、普段は子供は入れない集中治療室になんとか娘を入れさせていただけないかお願いしました。お医者様の了解を頂き、義母と娘を会わせることが出来ました。それから少しずつですが、病状が回復に向かい始めました。ホント娘がいてくれてよかった!心から思いました。
一般病棟へ移るまではなかなか気が休まらないこともあって、義父の精神的疲労が著しく感じ取れたこともあり、病院のすぐ脇のはなぶささんなら少しでも休まるんじゃないかということで、妻が予約をしてくれました。そんな週末を迎える直前の金曜日朝、突然病院から電話があり、一般病棟へ母を移すという朗報がありました。
宿泊した土曜日の晩は、義父と一ヵ月半ぶりにまずは一安心、お疲れ様の乾杯をしました。久しぶりのお酒はききますね。父も私も少しのお酒で酔ってしまいました。翌日、母をお見舞いに行くとだいぶ顔色がよく、そして表情が柔らかくて安心しました。少しずつでも良いので順調に回復してもらって以前のような元気な母になってもらいたいなぁと感じています。
話は戻してはなぶささんへ。はなぶささんで面白いものを見つけました。沼津のお寺の一覧表です。自分の近所のお寺もちゃんと載っています。最近近所のお寺のご朱印巡りをしているので、とても参考になります。もしはなぶささんへご宿泊の際は眺めてください。面白いですよ。ではまた。



陶芸の宿 はなぶさ
住所:伊豆の国市長岡1148-1
TEL:055-948-1230
FAX:055-947-1718
地図はコチラ