
昨日一昨日と、3年ぶりの沼津祭りでした!他の地域でもお祭りが多かったようです。皆さんは行かれましたか?コロナが心配な中、主催者もできうる限りの対策を考え頑張ってくれたようです。
やっぱり、花火が上がると晴れやかになりますね。
一説には、日本では享保十八年の大飢饉がきっかけで、本格的に花火が始まったそうです。八大将軍吉宗は慰霊と悪疫退散を祈って水神祭を行い、その時に花火を打ち上げたのが始まりという説があります。
久々に開かれた花火大会で悪疫退散!来年はもっと賑やかにできますように。
今年の夏も猛暑です。
皆さま、コロナ、熱中症、お気をつけてお過ごしください
夏におすすめリフォーム:インプラス、スタイルシェード、タッチレス水栓